Terra Soft はソニー・コンピュータ・エンタテインメント株式会社(SCEI)の
PLAYSTATION®3に向けたYellow Dog Linux v5.0が出る事をお知らせします。
Terra Softは、次のPower向けLinux
OS、~すなわち、過去のバージョンを大きく超えるエンドユーザー・エクスペリエンスを提供するYellow Dog Linux
v5.0~ で PLAYSTATION 3をサポートします。Carsten
Haitzler と Enlightenment(*ウィ
ンドウマネージャのアレか?*) 開発チームが主導する積極的で迅速な共同開発プロジェクトにより、Fedora Core
5ベースのYellow Dog Linux v5.0は、空前のレベルの機能と芸術的なインタフェイスを備える新しい "E17"
デスクトップを実装するに至りました。Yellow Dog Linux v5.0は全ての世代、全てのレベルの体験のために開発されたTerra
Softの最先端のディストリビューションです。
PLAYSTATION 3
は、最新技術を結集した、スーパーコンピュータに匹敵するCellマイクロプロセッサを含む、家庭における次世代のコンピュータ・エンタテインメントのた
めの先端的なコンピュータ・システムです。
来る11月13から16、フロリダ州タンパで開催されるSC2006 トレードショウにおいてTerra
SoftはIBMのゲストとして、Yellow Dog Linux v5.0、 Y-HPC
v2.0 beta、Y-Bio v1.1を展示します。
Yellow Dog Linux v5.0 for PLAYSTATION 3はYDL.net のエンハンスド・アカウント(*有償*)、Terra
Softオンラインストア、リテイラ、そして世界中のパブリック・ミラーで入手可能になる予定です。
Terra Soft Solutions, Incについて
1999年以来、Power向けLinuxの先駆者として知られるTerra
Softは、IBMとマーキュリー・システムズ上のややこしい設定が不要な組み込みソリューション、Power
OEMのボードサポート、ハイ・パフォーマンス・コンピューティング向けのクロス・アーキテクチャLinuxアプリケーションの開発などを提供していま
す。
IBMのビジネスパートナーとして、Mercury とApple VAR、Terra Softはややこしい設定が不要なHPC(*ハイ・パフォーマンス・コンピューティング?*)システムを提供
しています。また、Terra SoftはYellow Dog
Linuxを開発しています。これはPowerアーキテクチャ向けの歴史的な32/64-bit Linux OSで市場では初めてCell
processorをサポートします。;
Y-HPC クラスタ構築; Y-Bio、ワークステーションやクラスタ向けのクロス・アーキテクチャ・遺伝子配列解析スイート。
PLAYSTATION は Sony Computer
Entertainment Incの登録商標です。Power は IBMの商標です。YDL、Y-HPC、Y-Bio は Terra Soft
Solutionsの商標です。Linux は Linus
Torvaldsの登録商標です。その他、本文中で言及されている製品、会社名はそれぞれの権利者の登録商標/商標の可能性があります。
"The Linux on Cell BE-based Systems web site at the
Barcelona
Supercomputing Center (BSC) aims to provide information about how to
enable linux on Cell Broadband Engine™ based systems."
SCEはなんだかPS3 linuxどころじゃない感じになってきたので、Terra
Softに期待したい。PS3版を頼む。PS3版を頼む、、、などと日夜コロラドの方角を拝んでいたところへコレっすよ、、、DVD2枚のサポートなしで
49ドル95セント?YDL.net(のアカウント)とインストール・サポートが付属すると99ドル95セント?参考までにア
ミュレットのYellow Dog Linux 4.1Jは4,800円(税別・サポート抜き)。結構。まことに結構。