元ネタ:ITmedia +D LifeStyle:ソニーに聞いた:次世代3倍モード? H.264録画のツボ
bpp表にしてみました。コレ自体が非常に大雑把な目安ですし、表で前提にした数値自体おおざっぱなものです。さらに実際の体感画質は様々な条件で違いますので、なんらお買い物の参考にはなるものではありません。
■ bpp = vbitrate * 1000 / (width * height * fps)bpp(HD) | bpp(SD) | vcodec | mode | vbitrate | w | h | fps | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
BSデジタル | 0.39 | - | MPEG-2 | - | 24000 | 1920 | 1080 | 30 |
地デジ放送 | 0.32 | - | MPEG-2 | - | 15000 | 1440 | 1080 | 30 |
SONY *1パス? |
0.32 | - | MPEG-2 | XR | 15000 | 1440 | 1080 | 30 |
0.26 | - | H.264 (sony) | XSR | 12000 | 1440 | 1080 | 30 | |
0.17 | - | H.264 (sony) | SR | 8000 | 1440 | 1080 | 30 | |
0.13 | - | H.264 (sony) | LSR | 6000 | 1440 | 1080 | 30 | |
- |
0.39 | H.264 (sony) | LR | 4000 | 720 | 480 | 30 | |
- |
0.19 | H.264 (sony) | ER | 2000 | 720 | 480 | 30 | |
DVD規格 | - | 0.92 | MPEG-2 | - | 9500 | 720 | 480 | 30 |
平均的なDVD | - | 0.58 | MPEG-2 | - | 6000 | 720 | 480 | 30 |
ITU-T | - | 0.10 | H.264 (H.26L) | - | 1024 | 720 | 480 | 30 |
一般的なx264設定 *2パス |
- | 0.20 | H.264 (x264) | - | 2048 | 720 | 480 | 30 |
手許 *2パス |
- | 0.11 | H.264 (x264) | - |
1024 | 640 | 480 | 30 |
今回の製品は性質上、1パス・リアルタイムエンコードと思われます。もしもその前提で『標準モードと位置づけているSR(8Mbps)なら、ドラマからスポーツまで幅広く使えると思います』と言う事ですと、ソニーの技術はバケモノか!とゆうカンジ。いや3ivxかもしんないけども。x264のSDで2000kbps@1passは、実用上ちょっと。
※ 備考:
■ 手許のx264設定、1024kbps@640x480 (30fps) について:
地上波アナログのTVキャプチャ素材(MPEG-2 PS, 9.5Mbps, VBRなので13Mbps程度)をMEncoderでx264にしています。
■搭載するH.264エンコーダについて
イ)『上下左右のブロックや前後の複数フレームから動きを予測し、それに応じた処理を行う。』
→ 動き予測全般:--me, --merange, --subme(subq), --trellis, --b-rdo
→ 複数参照:--ref, --mixed-refs
ロ)『デブロッキングフィルタがブロックの境界を目立たなくし、また新たなブロックノイズの発生を抑制するという。』
→ デブロック
ハ)『このほかにもシーンチェンジによる絵の破綻を抑える機能など、家庭で放送波を録画するために特化したチューニングを施しているという。』
→ ageha | I/IDRフレームとは
→ ageha | GOP関連をおろそかにしたx264はXvidにも劣る。
→ ageha | x264_TEST_Frame type_01_GOP関連
→ --keyint, --min-keyint, --scenecut
ここまでは特に目新しく無いが、1パスなら『ドラマからスポーツまで幅広く使えると思います』とは言えない。キモは『など』以降だ。
1パスなら、ageha | 14.5.1.3. (a) Two pass encoding にある問題を解決する必要がある。チューニング候補は、
→ --qcomp, --cplxblur, --qblur, --rceq, などのQPカーブコンプレッション(*意味不明*)関連。
→ VBV 関連などの瞬間最大ビットレートや bitrate平均化区間に関わると思しきもの。
→ その他なんらかのハッキング。
1,2,は教科書読んでも読んでもナニが何やらわかりゃしません。
といって、1パスぢゃなかったらこの記事全部瓦解するわけですが。続報でオハナシして欲しいですのぉ。宣伝になる範囲でいいから。チラッとでいいから。でもヒミツだよねきっと。