結論:partitionsの指定値は何も考えずにallで良さそう。
AVC 規格の解説で、bondさんはこういう事を書いている。可変ブロックサイズ/可変マクロブロックパーティションMEncoder -x264encoptsの対応オプションは、partitions。x264cliでは-A, --partitions。らけった版ffmpegではおそらく、-partitions。
Variable Block Sizes/Macroblock Partitions:
MPEG-4 ASPでは、インター4V、またはインター4MVを使うと、16x16~8x8ピクセルの間でブロックサイズを変える事ができました。
AVC/H.264 では、モーションサーチの精度を決めるマクロブロックの大きさを、4x4ピクセルまで下げる事を提案しています。これは、8x4のように段階的に下げて行 く事もできます。ブロックサイズは映像内容に応じて可変です。
各マクロブロックにどの程度のブロックサイズを与えれば最も効果的 か、その判断が賢いものが良いエンコーダと呼ばれるでしょう。
x264 [info]: mb I I16..4: 14.4% 18.2% 67.4%たぶん左から16x16,8x8,4x4。PやBも出るけど、Iを見るだけでもx264のパーティション分析がどのくらい賢いかが見えて来るんじゃないかと思った。
NO. | 解 | 種 | タイトル | Frame数 | HRS1 | HRS2 | Hrs | FPS1 | FPS2 | FPS | I枚数 | I比率 | AvgQP(P) | Ssim | I16x16 | I8x8 | I4x4 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | VGA | A | 青の6号_01-02 | 103392 | 1:32.15 | 5:3.39 | 6:35.54 | 18.68 | 5.67 | 4.35 | 1217 | 1.18% | 18.48 | 0.992 | 6.1% | 79.9% | 14.0% |
2 | VGA | A | 青の6号_03-04 | 124959 | 1:41.00 | 5:46.5 | 7:27.5 | 20.62 | 6.02 | 4.66 | 1261 | 1.01% | 16.19 | 0.994 | 6.7% | 74.2% | 19.1% |
3 | VGA | R | 2002US_ソラリス | 179217 | 2:46.49 | 6:39.42 | 9:26.31 | 17.91 | 7.47 | 5.27 | 784 | 0.44% | 14.05 | 0.996 | 7.3% | 72.2% | 20.6% |
4 | VGA | R | 1963US_逆転 | 243972 | 3:21.40 | 8:50.24 | 12:11.28 | 20.22 | 7.67 | 5.56 | 1272 | 0.52% | 16.40 | 0.994 | 8.7% | 70.2% | 21.1% |
5 | VGA | R | 1962US_終身犯(白黒) | 269097 | 3:28.11 | 10:26.18 | 13:54.29 | 21.54 | 7.16 | 5.37 | 1192 | 0.44% | 17.97 | 0.992 | 7.6% | 73.7% | 18.7% |
6 | VGA | R | 1959CZ/SK_真夏の夜の夢 | 136059 | 1:54.14 | 4:31.34 | 6:25.48 | 19.85 | 8.35 | 5.88 | 630 | 0.46% | 16.39 | 0.996 | 12.5% | 70.0% | 17.6% |
7 | VGA | R | 1952US_ライムライト(白黒) | 236757 | 3:14.49 | 10:8.47 | 13:23.36 | 20.25 | 6.48 | 4.91 | 1066 | 0.45% | 20.40 | 0.987 | 3.8% | 76.0% | 20.1% |
8 | VIS | R | 2004US_アレキサンダー | 305102 | 3:52.54 | 13:38.12 | 17:31.6 | 21.83 | 6.21 | 4.84 | 2576 | 0.84% | 22.51 | 0.985 | 4.4% | 89.8% | 5.8% |
9 | VIS | A | ProjectBlue_01 | 43596 | 0:26.45 | 1:25.32 | 1:52.17 | 27.16 | 8.49 | 6.47 | 421 | 0.97% | 16.83 | 0.991 | 6.3% | 76.2% | 17.5% |
10 | VIS | A | ゴーストハント_070110 | 43595 | 0:25.48 | 1:25.52 | 1:51.40 | 28.16 | 8.46 | 6.51 | 375 | 0.86% | 13.40 | 0.995 | 5.4% | 64.4% | 30.3% |
11 | VIS | A | ひまわり_01_070108 | 44952 | 0:27.57 | 1:31.3 | 1:59.0 | 26.81 | 8.23 | 6.30 | 454 | 1.01% | 18.57 | 0.989 | 5.0% | 79.1% | 15.9% |
12 | VIS | A | 月面兎兵 器ミーナ_01 | 41360 | 0:25.16 | 1:22.49 | 1:48.5 | 27.28 | 8.32 | 6.38 | 475 | 1.15% | 17.01 | 0.991 | 6.0% | 73.9% | 20.0% |
13 | VIS | R | 1958_東京の休日 | 152343 | 1:53.4 | 6:31.11 | 8:24.15 | 22.46 | 6.49 | 5.04 | 650 | 0.43% | 18.25 | 0.990 | 5.1% | 74.7% | 20.2% |
14 | VIS | R | マトリックス・レボリューションズ | 206615 | 2:35.30 | 8:18.12 | 10:53.42 | 22.15 | 6.91 | 5.27 | 3002 | 1.45% | 21.49 | 0.983 | 3.2% | 90.2% | 6.6% |
15 | CIN | R | 1967日活_夜霧よ今夜も有難う | 168429 | 1:33.7 | 4:50.36 | 6:23.43 | 30.15 | 9.66 | 7.32 | 993 | 0.59% | 14.69 | 0.994 | 3.5% | 67.4% | 29.0% |
![]() |
![]() |
![]() |
場面1 | 場面2 | 場面3 |
[場面1] [場面2] [場面3]複数のジオラマが平台の上に作ってあり、人形が歩いて次の場面へ移動するのをカメラがパンで追いかけるという、劇場中継でたまにある回り舞台みたいなものだろう。
↑
移動←カメラ→移動