README for the VLC media player
Changes between 0.8.5 and 0.8.6-test1:
プレイリスト:
入力:
- RTSP認証をサポート
- オンザフライでの字幕追加をサポート
- MPEG-PS duration(持続時間)
の計算を修正
- ATSC support for DVB
- Partial support for DVR-ms recordings
- Partial support for MXF fileformat
デコーダ:
- WMV3 / VC-1 のネイティブ・サポート
- WMA スピーチのサポート(バイナリ・コデック経由)
- VP5/VP6 - Flash Videoのサポート(flv
とか)
- True Audio Lossless codecのサポート
- WavPackのサポート
- H.264のサポートの改善 (インターレースド、
速度向上、など)
ビデオ出力:
- OpenGL エフェクトの追加 (cylinder, torus, sphere, ...)
- libcacaのサポートの改善
インタフェイス:
- cropとzoomに新しいホットキー
- Systray support in skins (Windows only)
- Apple・リモートコントロールのサポート
- Linuxで notification-daemon を使った通知
- HTTP インタフェイス経由でのスナップショットをサポート
ローカライズ:
開発者向け:
- libvlc APIアップデート
- mozilla および activeX pluginの修正
余談
これをどうすりゃ動くのか良く解らないが、
Songbirdのwin版はVLCベース。Mac版もそうしてくれりゃ動
画管理できんだけども。

まだまだ 0.2 Developer Preview。
Firefox2.0でMPlayer機能拡張が動かなくなった。VLCにも
mozilla/safari plugin packageがあるので
0.8.6が出たらそっちにしよ。
そして使いどころのよくわからん機能。

増えてる、、、。
スポンサーサイト
・Podcast
設定画面から、「再生一覧」-「Services discovery」-「Podcast」の「Podcast URL 一覧」に、どこかのPodcastのURLを"|"で繋げて入力するだけです。
・使いどころのよくわからん機能
元々は、ワイド画面のTVでSD映像を全画面表示する時に、中心がほとんど歪まずに左右両端だけ歪むアレが出来るといいよねという話でした。